|
人名
|
|
注記 |
Sportprogramme | 雑誌 |
|
オイヒラー, オットー |
予備副曹長 第6中隊 海軍歩兵第3大隊 |
注記
Gewann mit seinem Aufsatz „Spätherbst“ den 2. Preis beim Preisausschreiben „Heimat“ (vgl. „Die Baracke“ No. 13 vom 23. Dezember 1917).
Wird im Rahmen der "Ausstellung für Bildkunst und Handfertigkeit" im Lager Bandō im März 1918 genannt, fungierte als Dolmetscher (s. "Die Baracke" No. 25 vom 17. März 1918, S. 579).
26. Platz beim Wettgehen im Lager Bandō am 17. April 1919 (s. "Die Baracke" vom April 1919, S. 130-131).
以下の伝記データは、高知大学・ 瀬戸武彦教授のデータに基づくものです。
海軍歩兵第3大隊第6中隊・予備副曹長。板東時代の1917年12月、懸賞作文募集に「晩秋」で二等賞を受賞し、賞金3円を獲得した。1918年6月21日には、「農地改革社会的困窮からの解放のための考え方」と題して講演し、板東収容所印刷所から『社会問題についての三つの講演』を出版した。1919年2月7日には、「柔道、日本の格闘技」の写真展を開いた。 (2841:松山→板東)
Sportprogramme 競歩大会 1919年4月15日 雑誌 1917年12月23日: ディ・バラッケ。板東俘虜収容所新聞
1918年07月14日: ディ・バラッケ。板東俘虜収容所新聞
1918年08月25日: ディ・バラッケ。板東俘虜収容所新聞
1919年03月01日: ディ・バラッケ。板東俘虜収容所新聞
ディ・バラッケ。板東俘虜収容所新聞
1919年02月05日: 日刊電報通信
1919年03月02日: 日刊電報通信
1919年05月06日: 日刊電報通信
1919年08月15日: 日刊電報通信
1919年09月18日: 日刊電報通信
1919年09月26日: 日刊電報通信
1919年10月27日: 日刊電報通信
ディ・バラッケ。板東俘虜収容所新聞
1918年03月17日: ディ・バラッケ。板東俘虜収容所新聞
1917年10月04日: 日刊電報通信
1917年10月08日: 日刊電報通信
1917年10月15日: 日刊電報通信
1917年12月15日: 日刊電報通信
1918年03月14日: 日刊電報通信
1918年06月15日: 日刊電報通信
1918年08月13日: 日刊電報通信
1918年10月04日: 日刊電報通信
1918年10月09日: 日刊電報通信
1918年10月10日: 日刊電報通信
1918年11月03日: 日刊電報通信
|
|