板東  |  ディ・バラッケ。板東俘虜収容所新聞  |  第4巻 1919年4月~9月
| 内容 | データ | 参考の注意 | 写真 | 人名 | キーワード |

ディ・バラッケ。板東俘虜収容所新聞
1919年7月

内容 

[p. i-iv:]
表題紙 [裏面:広告:] 板東ボーリング場
[見返しは白紙 裏面にはイラストあり] 亡き英雄たちへの記念のページ フリッツ・エルラー教授の案に倣って
p. 1:
目次
p. 2-20:
世界大戦 (1914年8月2日から1919年6月28日まで) 回顧
p. 21-30:
ドイツそして他国の野性人について(戦後に日本に住んでいるドイツ人のための語源学に関する雑記)
p. 30-36:
アルジェにおける民間人捕虜として
p.36-45:
国民年中行事 民族の生活の一年(抜粋) 八月
p. 46-55:
「社会の柱石」(1919年6月28,29,30日および7月1日の上演)
p. 56-60:
1919年の絵画展
p. 60-61:
七月の音楽 (1919年7月6日のエンゲル・オーケストラ設立4周年記念コンサート;1919年7月13日の海軍歩兵第3大隊吹奏楽団によるコンサート)
p. 61-62:
6月の収容所日誌
1日 エルザス出身者28名出所(日本全体から123名) / 体操競技
3日 第14回終日遠足:鳥居谷ーパノラマ道ー瀬戸内海ー粟田ー大浦ースケ谷。帰路イチイ谷
6日 地震
8日 「回顧Ⅰ」(ゾルガー予備役少尉)連続講演「郷土研究」 / 第31回M.A.K. オーケストラ(弦楽)・コンサート
9日 第15回終日遠足:天気の神の西方の山越えー大坂峠ー大須への谷道。帰路は三津ー上折野谷
15日 「回顧Ⅱ」(ゾルガー予備役少尉)連続講演「郷土研究」
18日 スイス大使館代表の来訪
19日 ポーランド出身者7名出所
20日 第16回終日遠足:折野ー宿毛谷。帰路はレンブラント切り通し越えーポプラ谷ー鳥居谷
21日 プロテスタントの礼拝(シュレーダー牧師) / 第32回M.A.K. オーケストラ・コンサート(弦楽):シューベルト「未完成交響曲」
22日 「回顧Ⅲ」(ゾルガー予備少尉)連続講演「郷土研究」
25日 第17回終日遠足:水車谷ー櫛木。帰路は池ノ谷経由
28日 イプセン「社会の柱石」(ゴルトシュミット副曹長演出)3回上演
29日 「回顧Ⅳ」(ゾルガー予備少尉)連続講演「郷土研究」
p. 62-79:
フィヒテとクング ドイツと中国の比較
p. 79-82:
シュレスビヒにおける採決
p. 82-95:
1919年7月23日の収容所漫筆
p. 95-99:
1919年7月27日から30日の催し物の夕べ
p. 100-103:
[催し物の夕べの歌:] 「いったいなぜ慌てるのか。我々はもうしばらく待つのだ」
(編集部による記述の終わり 編集部:マーティン中尉、ゾルガー予備少尉、ラーハオス予備火工副曹長、メラー予備副曹長、マーンフェルト伍長 / 編集事務の終了は毎月15日である。その月の号の冊子に掲載される記事は、できるかぎりこの期日までに、編集部または収容所印刷所に提出してもらいたい)
p. 104:
[白紙]
p. 105-106:
[裏表紙にも広告が掲載されている:] A. ハイル [薬局];パームチット

データ 

年明:  分類: 雑誌 ページ: 110
幅: 268 mm 高さ: 196 mm 所蔵番号: A 2-4a-4

写真 

  1 枚目から 8 枚目まで:全部で 55枚   次へ >>   8枚を表示   16枚を表示   全てを表示  

参考の注意 

プログラム、劇: 70: 「社会の柱」 戯曲 (4幕) ヘンリック・イプセン作

プログラム、コンサート: 71: 第31回MAKオーケストラ(弦楽オーケストラ)演奏会 モルトレヒト男声合唱団共演

本、講義のテキスト: 278: 故国の土と祖先の血 1918年1月から1919年6月まで、板東俘虜収容所にてフリードリッヒ・ゾルガーが行った連続講演「郷土研究」の思い出として 

人名 

エンゲル, パウル; ゴルトシュミット, リヒァルト; シュラー, オットー; シュレーダ, エーミール; ゾルガー, フリードリヒ; ハイル, アルベルト / アルブレット; ハンゼン, ヘルマン・リヒァルト; ベーア, カール; マーティン, ロベルト; マーンフェルト, ルードルフ; メラー, カール; ラーハオス, ヘルマン;

キーワード 

1919年の絵画展; MAKオーケストラ(弦楽); エンゲル・オーケストラ(パウル・エンゲル指揮); コンサート、オーケストラ; プロテスタントの礼拝; ヘンリック・イプセン『社会の柱石』; ボウリング場; 体操の夕べ / 体操の行事; 催し物の夕べ; 収容所内の生活; 収容所印刷所; 収容所年代記; 収容所新聞、収容所内; 収容所漫筆; 漫画; 第3海兵大隊吹奏楽団 / (元)シュルツ金管オーケストラ; 遠足; 郷土研究(F. ゾルガー);